読書

デール・カーネギー『人を動かす』ピックアップ(1/2)

デール・カーネギーの書籍『人を動かす』を読んだので、書評を書きます。…まず、相手を「バカにしない」「小言を言わない」といった教訓が挙げられていたのが印象的でした。…コミュニケーションの本質とは、「相手の自尊心を傷つけない」ことでした。…人というものは、誰しも自分の自尊心が満たされた状態を欲しています…

エッセイ

先輩に「否定される」のをビビってしまっている

最近、わずかなマインドの変化があった。というか、心にぽっと沸いた違和感のカケラのようなものだ。それは、とある先輩を「仲間である」と思い切れなくなっている、というもの。…とある先輩に対して、プレッシャーを感じている。

MTGを進める中で否定されないか?自分の動きに至らないところがあって指摘されるのではないか?…

ストレングスファインダー

【まとめ】「規律性」は全てが予期できることを求める資質【SF資質】

「規律性」とはどういう性質のものなのか?どのような時に役立つのか?どのような時に困るのか?どの資質を持つ人と味方につければいいか?「規律性」を持つ人とは、どのように接するべきか?…ストレングス・ファインダーのいくつかの資質についてまとめていきたいと思います…「規律性」は、全てが予期できることを求める資質です。…

7つの習慣

世界は汚いし、不完全だし、無秩序で、全ては思い通りにならない

世界は汚いし、不完全だし、全ては思い通りにならない。いつだったか、もはや覚えていないが、それを悟った瞬間があった。…僕がこの記事で伝えたいことは「無根拠な幻想や理想や期待は手放して、できることをやっていこうよ」…精神衛生上良いスタンスに立った方が人生がラクになるよ、という話をしたいのだ。…

エッセイ

自分の手札を知り、相手の手札を補うことを考える

定期的に不安が襲ってくることがある。そのうちの1つ、キャリアに対する不安が、またやってきたのだ。「このままでは価値のある人材として生き残っていけないのではないか」そんな不安が頭をよぎってしまう。この原因はひとえに、「成長」というものが目に見えないから…「それに比べて自分は」は最悪のマジックワードだと思っている。…

時間の使い方

朝は「今日は早く寝る」夜は「今やりたいからやる」なんで?後編

「なんで朝と夜で言ってることが変わるのか」の理由については、脳科学的な話になります。結論から言うと、忘れるからですね。そもそも朝の意気込みは忘れるので、ちゃんと形で残しておこう、っていう話です。人間の脳は、寝ている間に記憶を整理します。短期記憶を長期記憶に配置して、短期記憶をゲットする準備を始めます。”頭がスッキ…