CATEGORY 麻雀

エッセイ

麻雀による人生の教訓。過去の選択と配られる手札に「たられば」は介在しない。

麻雀から人生における教訓を得ている。過去の選択に「たられば」は介在しないということ、配られる手札に「たられば」は介在しないということだ。…過去に遡ってビットコインを買うことはできない。それは麻雀も人生も同じだ。だからこそ、その時点その時点での状況を把握した上で、自身の知識や経験を活用して選択をし続ける。…

麻雀

【麻雀】リーチの意味は何か?目的を持ってリーチをするための考え方を解説する【中級者向け】

リーチをする意味は何か?リーチすることによるメリット、デメリットは何か?何を基準にリーチの判断をすればいいのか?リーチの意味について考えていきます。…リーチによって発生する事実は5つです。役ができる、1,000点を支払う、聴牌宣言である、ツモ切りしかできなくなる、アガった時に裏ドラを見れる。それぞれの解釈は…

麻雀

【麻雀】オリる目的は何か?目的を持ってオリるための考え方を解説する【中級者向け】

オリる技術については語れますが、そもそもなぜオリるでしょうか?…オリる目的は、「誰かをアガらせない」ためです。…麻雀で勝つための重要なことが「誰かをアガらせない」ことです。そのための手段は3つあります。1.自分がアガる、2.他の誰かをアガらせる、3.流局させる…「流局させる」を目指す、という明確な意思を持って…

麻雀

【麻雀】”チートイ縛り”が山読みの練習に最適である理由とは?【中級者向け】

もう1段階レベルアップしたい人にオススメの練習法が”チートイ縛り”です。僕はこの練習をして「山にどの牌が残っているかを推測する能力」が上がった…なぜ「山を読む」能力を上げることになるのか、理由を説明しましょう。…1つ目に、七対子は門前役であるということです。鳴けないということはテンパイに必要な牌を全て自分でツモる必要…

麻雀

【麻雀】実戦牌譜を使って、何切る7問を用意してみた【中級者向け】

麻雀の話です。手作り段階で、何を切る判断をしているか、どのような判断基準に基づいてそうしているか、ということを実践の一場面を見ながらお話ししたいと思います。……東2局 14巡目 北家 22,000点 トップは27,000点、11344r55m12356p3s ツモ6s ドラ1m、上家がリーチ。何を切りますか?…

麻雀

【麻雀】リーチorダマorオリの基準を32条件別に公開【中級者向け】

リーチ or ダマ or オリの選択は難しいですよね。今回は、僕が普段プレイする上で考えている判断基準を、32条件に対して公開しようと思います。役の有無・待ちの形・先制かどうかで点数ごとに判断基準を列挙します。…1,000点/1,300点でも好形・先制であれば、リーチでOKです。リーチに対して突っ張ってはいけませ…

麻雀

【麻雀】タンヤオ、役牌が無理ならオリを考えてみる【中級者向け】

麻雀というゲームでは一局にアガれる人は一人です。どれだけ丁寧に手を作ったとしても、誰かが1,000点であがったら台無しです。したがって、上級者になればなるほど、速度の重要性が増してきます。…一番最初に考慮すべき役はタンヤオです。大抵の配牌なら、多少強引にタンヤオを作りにいっても形になります。…

麻雀

麻雀とテニスには、”メンタルゲー”という共通点があるんじゃないかと思っている

僕は大学時代に多くの時間を費やしたものとして麻雀とテニスがあります。両者にある共通点を見出しました。それは、麻雀もテニスもメンタルゲーである、ということです。…麻雀は「目の前の1半荘」「目の前の1局」「目の前の1打」に対して真摯になるべきです。点棒状況は気にするべきですが、自分の財布の中身を気にしてはいけないのです。…