「よく寝る」という基本技かつチート技をみんなもっと使うべき
「睡眠があらゆることに良い効果をもたらす」っていうのはもうみんなわかってると思うんですよ。寝不足の翌日はだるいし集中できない。いっぱい寝た翌日はスッキリしていて集中できる。それだけです。だからもう、やりましょうよ、ってことしか言えないんです。というわけで「よく寝る」という基本技かつチート技をみんなもっと使うべき…
「睡眠があらゆることに良い効果をもたらす」っていうのはもうみんなわかってると思うんですよ。寝不足の翌日はだるいし集中できない。いっぱい寝た翌日はスッキリしていて集中できる。それだけです。だからもう、やりましょうよ、ってことしか言えないんです。というわけで「よく寝る」という基本技かつチート技をみんなもっと使うべき…
問題が発覚した次の瞬間には「誰のせいなのか」という思考になりすぎな気がするんです。…「誰のせいでもなく、システム・ルール・構造上の問題」の可能性はけっこうあります。それが考慮されていない・忘れられていることが多いです…「マジでどうしようもなかった」というパターンもあります。わかりやすいのが、天災です…
2023年12月に現地参加してきた『異次元フェスアイラブ歌合戦』のライブで、過去にないくらい感情が高ぶって、嗚咽が出て過呼吸気味になるくらいヤバかったのでその話をします。「あううう。。。。心がもたない。。。(爆泣き)」…アッ!!!コラボだ!!!いや違う!!!本家がいない!!!カバーかよwwwwwwwえっぐwwwww
マコなり社長の「Makonari Inside Stories」がかなりいいので、いいぞ〜って話をしたいと思います…「企業の社長の考えを直接聞けるコンテンツである」という時点でめちゃくちゃ価値が高いと思っています…「まとまった時間を確保して本を読む時間はないけど、移動時間を活用して質の高い話を聴ける」という利点は…
今日、自己啓発本にはけっこう同じことが書いてあるっていう記事を書いたんですけど、かなり筆が乗らなかったんですね。… しばらくブログ書いてないと、筋力が落ちる感覚というか。筆が乗らないというか。モチベーションが上がらない感じです。…アイディアの鮮度が高いうちに書いてしまわないと、「これについて書きたい!」と思ったエネルギ
自己啓発本、読んでますか?…僕はそれほど多くの本を読んだわけではないのですが、日常生活で実践する中で、「あの本のコレとあの本のコレ、実は同じことを言ってる」ってことに思い至りました。…世の中には本当にたくさんの自己啓発本がありますが、「すべてを読まないと」と思わなくていいと思います。…
「歩きタバコ」「傘の横持ち歩き」「歩きスマホ」はなぜ危ないのか?本人が気づいていない問題点とは何か?「LUUP歩道走行」はしてもいいのか?… 僕が思う4つの社会悪、共通する本質的な問題点は「周りの人が避けてあげてるから事故になってないだけ」という点です。…
「賃料改定のお知らせ」が届きました。…最終的に賃上げを拒否できるまでの一部始終をお話ししたいと思います。…次に、根拠を持って意見を述べるためにも、一次情報たる借地借家法を読みました。…URLに遷移し、ホームページでの問い合わせ先がチャットボットから、上記を連絡しました。…
自分の価値観に合わせて、書店の社長さんが約一万円ぶんの本を選んで送ってくれる 「一万円選書」というサービスを受けました。…すべて知らない本でしたが、「ランダムな10冊ではなく自分のために選んでもらった10冊だ」と思うと、とてもありがたい気持ちになりました…
ホテルアネックス1階のコワーキングスペース『レジーナ』に行ってみました。…中央改札口を出てから徒歩5分で到着できる…コワーキングスペースの1日利用で1,600円は正直言って破格です。…ただ受付に行って「コワーキングスペースを利用したいです。1日利用です」と言うだけで、すぐ利用できます。…