CATEGORY 自己管理

7つの習慣

【意外】「諦める」という、実は前向きでポジティブな言葉の語源とは?

「諦める」のイメージは?ポジティブ?ネガティブ?誤解されがちな「諦める」という表現の語源、意味、解釈などについて考えていきます。「諦める」の語源・ルーツは仏教にあり、「明らむ」「明らかに見る」などです。悪い状態は一度忘れて、真理を受け入れ、対策を立てて実行していけ、というむしろポジティブで前向きな言葉なのです。

健康

【健康】クーラーのつけっぱなしは”やる気を下げる”【自戒】

クーラーのつけすぎで「やる気が下がる」原因は、気合とか根性の問題ではなく、シンプルに体調不良という問題が起きているからです。「クーラーに当たりすぎたからだるい気がする」ときに身体に起きている問題とは、不自然に体が冷えてしまっていることです。ときどきクーラーを切る、寝るときは切タイマーをつける、設定温度を上げるなど…

7つの習慣

【近況報告】まずは自分のリズムを整えることを最優先する

お盆明けからなんとなく調子がよくないので、まずはそれを整えることから始めようというお話です。なんとなくですが、原因は体調不良な気がします。(人はそれを夏バテと呼ぶのでしょうか…?)そして、最優先事項は体調を整えることだと気づきました。早く寝て早く起きる、朝に運動をする、ちゃんとしたものを食べるなどです。…

仕事

【書籍紹介】『プロジェクトを変える12の知恵』の重点項目6選

なぜプロジェクトがうまく回らないのか?解決の方法は?プロジェクトによって異なる性質の正確な認識と対応、正確な「情報共有」が重要になってきます。そこで、この『プロジェクトを変える12の知恵』のプロジェクト・ゴールとCSF、グラウンド・ルール、セッション・ゴールとアジェンダ、80・20、イエローフラッグ、タイムアウト…

お金の使い方

【持論】払う料金とは、サービスに対する正当な対価である【価格と価値】

僕たちが日頃支払っている料金とは、いったい何に対して支払っているのか?サービスを利用するときに僕たちが払う料金は、目に見える「もの」だけでなく、目に見えない「サービス」に対して払う対価です。私たちの生活を取り巻くあらゆるお金に関わる「数字」の内訳について、意識してみるといいかもしれません。

人間関係

“感情を自覚する”ことで得られる効用とは?【3つ紹介】

あなたは、どんなときにどんな感情を抱くか、説明することはできますか?自分の感情を自覚することで得られる効用について考えていきましょう。第一に、自分の価値観に気付けること。第二に、MPを高く保つことができること。第三に、自分の心地よい環境を選びとることができるようになること。