CATEGORY 自己管理

健康

【2020年冬】体温を高く保つ5つの方法【寒すぎ】

2020年12月16日現在、突然寒くなったので、これを読んだ人は今すぐ意識改革をして暖かくしてください!僕の周りでも体調を崩す人が急増している印象です。人間の体は高い環境適応能力を有していますが、「急な変化には対応できない」という性質があります。そこで、体温を高く保つための手段を5つ紹介します。…

お金の使い方

【オタクに学ぶシリーズ】「実質無料」は「投資対効果=∞」【経済】

「実質無料」という言葉に込められた意味とは??実は「実質無料」とは、情報やモノやサービスにつけられた表面上の数字だけで語られてしまいがちなところを、それが持つ本質的な価値を一言で表現した秀逸な言葉であります。…ここで一度、価格と価値について整理しておきましょう。まずお金とはな…

ツール

【iPhone】アプリに時間制限をつけた結果【生産性アップ】

iPhoneのアプリに時間制限をつけてみました。その状態で数日過ごしてみて気づいたことをいくつかご紹介します…第一に、設定時間以上に、使用時間が減りました。Twitterの時間設定を「1日30分」に設定したところ、Twitterを見る時間が15分以下に減りました。「もったいない」と思ってしまうみたいです。…第二に、

時間の使い方

【タスク管理】「惰性」を自覚→断ち切ったら、1日の生産性が上がった話

最近、Youtube、SNS、ソシャゲ、ネットサーフィンなどをしていて「気がついたら、めっちゃ時間が経ってた」ってことがありました。まずは惰性を自覚するために、行動を記録すること。惰性の最も恐ろしいところは、「無意識に」続けてしまうということだからです。次に、場所を移動することです。…

精神衛生

【やり方説明】書くだけでやりたいことが見つかる「モーニング・ノート」とは?【おすすめ】

毎日時間に追われていたり、何となく言語化できていない不安感・焦燥感がある人も多いのではないでしょうか。
「モーニング・ノート」とは何か?気をつけることやルールは?これによってどのような効果が得られるのか?…3.1 頭の中がスッキリする、3.2 価値観が言語化できる…

時間の使い方

【タスク管理】「着手」だけで「めんどくさい」が進み始める3つの理由とは?

めんどくさいことを放置してしまう理由と問題点。それを解決する1つの方法が「着手するだけ」を繰り返すこと。着手をするだけでタスクが進んでいく3つの根拠があります。第一に、作業興奮によって想定以上に進捗が出るため。第二に、忘却曲線を更新することにより、作業開始がラクになるため…

人間関係

【要注意】褒め言葉に対して謙遜するのは、相手に失礼になるかも?【人間関係】

なぜ人は褒め言葉に対して謙遜してしまうのか?よくある3つのパターンとは?褒め言葉に対して謙遜してしまうことの問題点は何か?誰かに褒めてもらったときにはどのように反応すればいいのか?…謙遜とは一般的に「いいこと」として理解されているが、謙遜とは、相手の言葉の否定を意味しています。…

7つの習慣

【意外】「諦める」という、実は前向きでポジティブな言葉の語源とは?

「諦める」のイメージは?ポジティブ?ネガティブ?誤解されがちな「諦める」という表現の語源、意味、解釈などについて考えていきます。「諦める」の語源・ルーツは仏教にあり、「明らむ」「明らかに見る」などです。悪い状態は一度忘れて、真理を受け入れ、対策を立てて実行していけ、というむしろポジティブで前向きな言葉なのです。

健康

【健康】クーラーのつけっぱなしは”やる気を下げる”【自戒】

クーラーのつけすぎで「やる気が下がる」原因は、気合とか根性の問題ではなく、シンプルに体調不良という問題が起きているからです。「クーラーに当たりすぎたからだるい気がする」ときに身体に起きている問題とは、不自然に体が冷えてしまっていることです。ときどきクーラーを切る、寝るときは切タイマーをつける、設定温度を上げるなど…

7つの習慣

【近況報告】まずは自分のリズムを整えることを最優先する

お盆明けからなんとなく調子がよくないので、まずはそれを整えることから始めようというお話です。なんとなくですが、原因は体調不良な気がします。(人はそれを夏バテと呼ぶのでしょうか…?)そして、最優先事項は体調を整えることだと気づきました。早く寝て早く起きる、朝に運動をする、ちゃんとしたものを食べるなどです。…