【エッセイ】父親じゃない僕に赤ちゃんを抱っこさせないでくれェ
と、思っちゃったよね。どうしても。もう5年前の話だけど。…「わからん」と「こわい」があるから。…しかも屋内ではなく公園で、立っているときに渡されたのだ。こう言ってはなんだが、勘弁してほしかった。かわいいとは思うのだが、「万が一にでも落としたらマジでシャレにならん」でアタマがいっぱいになる。…
と、思っちゃったよね。どうしても。もう5年前の話だけど。…「わからん」と「こわい」があるから。…しかも屋内ではなく公園で、立っているときに渡されたのだ。こう言ってはなんだが、勘弁してほしかった。かわいいとは思うのだが、「万が一にでも落としたらマジでシャレにならん」でアタマがいっぱいになる。…
麻雀から人生における教訓を得ている。過去の選択に「たられば」は介在しないということ、配られる手札に「たられば」は介在しないということだ。…過去に遡ってビットコインを買うことはできない。それは麻雀も人生も同じだ。だからこそ、その時点その時点での状況を把握した上で、自身の知識や経験を活用して選択をし続ける。…
見るとチャイフの漕いでいる自転車のタイヤの空気が抜けてペコペコになっているようなので、旅人は言った。「空気を入れたほうがいいのでは?」すると、チャイフは言った。「わかっちゃいるんだけどね、ペダルを漕ぐのに忙しくて、それどころじゃないよ」…
2022年が明けたと思っていたら、なんだかんだバタバタしているうちに、1月すら明けようとしています。僕の中では振り返りが済んでいなかったのでまだ12月60日です。
とか冗談を言いつつ、無理矢理終わらせました。2022年を網羅できた気はしないですが、まぁいったんコレで、っていうのを宣言の意味も込めて一部公開します。…
こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。 人間関係、難しいですよね。 僕たちは1人でできることは限られています。誰かと何かをやっていくことは日常茶飯事です。仕事にせよプライベートにせよ、誰かと何かをやっていく中で…
朝型・夜型という言葉がある。 が、その内容が正しく理解されないまま、「朝型・夜型」という言葉だけが一人歩きしてしまったせいで、夜更かしする人の免罪符になってしまっているように感じる。 「自分は夜型だから朝起きれなくても仕…
世界は、全体で1つの物語だなとも思い、1つの舞台になっているなと思うことがある。そして、自分自身はそこに出てくる80億人の登場人物のうちの1人であると。(1.の話はあんまりおもんないので2.から読んでもらってもよいです)…
こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。 「タスク管理」というものはビジネス用語でありながら、いつからなのか僕たちの普段の生活でも自然と使われるようになってきました。それもそのはず、会社という組織でやるのか、個人…
Q. 人生を変えた出会いはなんですか? 「最も変えたのは」と訊かれると答えは変わってくるのだが、この訊き方だと僕は「すべての出会いが」と答えたくなる。 今度、うちのオンラインコミュニティ『ライフエンジン』のイベントで「人…
僕は声を大にして言いたいのです。「Google検索で問題解決できる」はスキルである、と。ということで、僕の意見はすでに言ってしまいましたが、「Google検索で問題解決できる」はスキルと言えるか?ということについて考えてみました。…であれば、あらゆる問題は人に訊く前にGoogle検索で答えを探すべきです。…