【近況報告】年明けたけど、2023年の目標を立てました

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。

2022年が明けたと思っていたら、仕事とかオフ会とかライブとかTRPGとかオンライン展示会準備とかでなんだかんだバタバタしているうちに、1月すら明けようとしています。僕の中では振り返りが済んでいなかったのでまだ12月60日です。

とか冗談を言いつつ、1月中には振り返りを終わらせたかったので、無理矢理終わらせました。2022年を網羅できた気はしないですが、まぁいったんコレで、っていうのを宣言の意味も込めて一部公開します。

ちなみに、2022年の目標を立てた時の記事も置いておきます。かなり達成できてないので、今年こそはバリバリ進めていきたいです。

【近況報告】年明けたけど、2022年の目標を立てました

2022.01.08

それでは!

「1年でやったことの振り返り」ワークのフォーマット

だいち(@spountant)さんが、以前こんなつぶやきをしておりました。


振り返りの良いフォーマットを見つけたチャイフ

「良いフォーマットだなー!!」

と思ったので、これにしたがって振り返りを進めていきました。

振り返りを促進する問いかけ

また、だいち(@spountant)さんのフォーマットには、1年の振り返りを促進させてくれる、とても秀逸な問いかけがありました(感謝)

棚卸しを促進する8つの問いかけ
  • 工夫・挑戦したことは?
  • 夢中になったことは?
  • やめたこと・手放したことは?
  • できごと+、できごと—
  • 行った場所は?
  • 目指していたことは?
  • 読んだ本は?
  • 影響を受けた人は?

これに沿って内省していくと、不思議と棚卸しができます。例年と同じく、日記を見ながら洗い出しを行いました。その中から、僕の「やったこと」を一部公開してみます。

2022年の振り返りで再発見した価値観(抜粋)

2022年の振り返りで再発見した価値観を一部公開します。

哀:想定外に何かを失うことでショックを受ける

「哀しかったことは何か」という問いかけで、このような事例が出てきました。

  • お気に入りのボルダリングジムの閉館
  • できたと思っていたコロナワクチンの予約ができていなかったこと
  • お気に入りの回転寿司店がかなり値上げしてた
  • 体調による推しキャラの声優降板
  • 虫歯になってしまったこと

ここから、「突然の変化」「取り返しのつかないこと」「想定外」などに比較的大きなショックを受ける傾向がありそうだと読み取れました。まぁ誰しもそうかもしれないですが。

森羅万象・諸行無常であることはアタマでは理解しているのですが、「昨日まであったものが今日なくなる」というのはどうしても悲しく思えるものだと思います。

これに対する万全の対策は存在しなくて、僕たちにできることと言えばあるものに感謝し続けることしかないのだと思います。

【哲学】ないものに憤怒せず、あるものに感謝する【仏教】

2021.08.12

今、僕たちの目の前にある全ては「有り難い」ことであり、何かを失って悲しいと思う尊い感情を感じ、乗り越え、失ってないものに目を向けて、前に歩いて行くのだな、と思った次第です。

楽:「違う誰かになる」のが最大級の非日常

僕は、どうやら非日常を感じることに楽しみを感じるっぽいのは自覚していました。だから、旅行に行ったり、リアル脱出ゲームに参加したり、ライブに行ったり、カフェを開拓したりするのだと思います。

また、TRPG(主にクトゥルフ神話TRPGやマーダーミステリー)をすることがあるのですが、そこで違う誰かになって演じるのが、最大級の非日常なのではないか?ということに、今回振り返っていて、ふと思い至りました。

違う自分で生きるということは、日々を生きる自分と比較すると、その全てが100%「非日常」とも言えます。その役になりきってロールプレイをしている間は、ただなんでもない会話をしている時間ですら、非日常に変わります。それがなんとも言えない快感なのかもしれません。

まぁだからなにというわけではないのですが、それに気づいたのでここに記しておきました。ちなみにTRPGのロールプレイで意識していること を書いた記事もあるので興味あればぜひ。

【TRPG】僕がTRPGのロールプレイをする上で意識していることを公開します【CoC】

2021.05.12

2023年にやりたいこと

さて、2022年の振り返りによる気づきはこの辺にして、2023年の目標の宣言をしておきたいと思います。

だいち(@spountant)さんのフォーマットでは「人生でやりたいこと・なりたい状態」を問われてはいるのですが、「その目標のために2023年にどんなアクションをするか?」を考えてみる感じですね。

実名で本を出版する

1つ目は、実名で本を出版することです。

これは去年の記事に書いているので割愛しますが、リベンジですね。

今年はスモールステップで着実に書き進めているので、わりといけるんじゃないかと思っています。

リードクライミング

2つ目は、リードクライミングです。

これも去年の記事に書いています。リベンジです。

去年は行く予定にしていた場所が少し遠い場所(神戸)を想定していて、心理的ハードルをあげてしまっていました。

そもそも神戸に行く必然性がなかったことを認め、同じ都道府県内(京都)にしたので、これも必ず実現させます。

富士山に登る

3つ目は、富士山に登ることです。

これもリベンジです。

去年は「行くぞぉ」と思いつつ、富士山が9月には閉山するという情報を直前で知るという情弱っぷりでした。

今年はすでに日程も決め、宿にもアタリをつけ、実現に落とし込んでいます。必ず実現させます。

海外旅行に行く

4つ目は、海外旅行に行くことです。

ここから新しい目標ですね。

いや、そろそろ海外行きたいんですよね。コロナ禍になってから、そもそも海外に行くという話題にならないし、以前よりも心理的にも金額的にもハードルが上がっている気がするのです。

具体的に行きたいのは、上海・ラスベガス・アイスランドです。

上海には上海タワーを見に行きたいです。

ラスベガスはカジノしたいです。韓国やシンガポールでカジノ自体はしたことがあるので、「ラスベガスでカジノをする」ことに意味があると思ってる派。

アイスランドにはオーロラを見にいきたいです。

で、ただこれらに行きたいのは事実なのですが、とはいえハードルが高いのでいったん韓国や台湾でも行けたら全然OKというテンションです。これはまだ具体的に予定が立っているわけではないのでこれから動いていくことになりますが、ぜひ実現させたいですね。

作曲を2曲する

5つ目は、作曲を2曲することです。

そういえばこのブログでは言ってなかったですが、実は去年、人生で初めて作曲をしました。なんで言ってなかったんだろ。

「完成させた」というのはとても誇らしく思う一方で、アレンジやら楽器構成やら全てが初心者丸出しなので、もっといいものを作りたい欲求があります。また、作曲作業の過程自体が楽しい(まだ楽しめている)ので、もっとやりたいというシンプルな気持ちもあります。

ということで、今年はひとまず2曲を目標にしたいなと思っています。1月現在である程度制作中なので、ちょっと頑張る必要はあるけど合計2曲くらいなら作れるんじゃね?という感じです。

資格を2つ取る

6つ目は、資格を2つ取ることです。

資格を取るモチベーションは3つで、1つは会社の制度によるお賃金アップ。もう1つがスキルアップ。最後が資格を保持していることによる権威性ですね。

もちろん専門でない領域は理解するのに時間がかかりますが、勉強のやり方は下手ではないと思っているので、難しすぎない試験をコンスタントに取っていきたい気持ちです。

関連して、画像処理エンジニアの試験を受けたときの勉強法についての記事 も書きました。

実質1週間の勉強で画像処理エンジニアエキスパート受かったので勉強法を晒す

2022.08.02

まだ「どの試験を受けるか」を決めていないので、まずはそれを定めていきたいですね。半年ごとに1つ資格を取得して、2つ取るイメージ。ただ、1年に1回しか開催されない試験も少なくないし、申し込み期限もあるので、2月に入ったら早いうちに情報収集・整理をしていきます。 ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

「中国語がちょっとできるよ」と自信を持って言える状態になる

7つ目は、「中国語がちょっとできるよ」と自信を持って言える状態になることです。

これも試験を取ってしまうのも1つの手段なのですが、それは十分条件にはならないと思っています。

まぁとはいえこれも測定不能なのですが、自分の感覚ですね。英会話を習っていた時に「日常会話を怖れないメンタルを手に入れること」を1つのノルマに設定していて、「実際にできるかどうか」は別で考えていたのが割としっくりきました。

なので、それなりにモチベーションのある中国語でもそれと同じくらいのレベル、というか同じくらいのメンタルに持っていきたいなと思っています。

現状、中国語の会話をする機会はゼロなので、具体的な作戦を立てるところから立てる必要があり、この目標が一番達成難易度が高い気がしているので、気合を入れていきたいですね。

他の目標は日々見る習慣をつける

いかがでしたでしょうか。

ここで宣言した7つの目標のうち、最初の6つはもう達成できるビジョンが見えているので。マストで達成させたいですね。なので、最後に書いた「中国語の学習」にエネルギーを使っていきたい所存です。

あとは、「本記事に書いていないが、候補として挙げたやりたいこと」が僕の手元にはあります。これらも、2023年の間にある程度は進めたり、達成させたりしていきたいです。そのためには「忘れないこと」。その手段として「やりたいことリストを、日々見る習慣をつける」というのをやっていきます。

2023年、やっていくぞ! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

それでは。

チャイフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です