【近況報告】年明けたけど、2022年の目標を立てました

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。

さて、年が明けてはしまいましたが、2021年の振り返りと2022年の目標立てを行ったので、その一部をこのブログで公開します。前回の記事で2021年の振り返りの一部を公開しましたので、今回は2022年の目標を公開します。

【近況報告】年明けたけど、2021年の振り返りしました

2022.01.04

ちなみに、2021年の目標はこちらの記事で書いています。

【近況報告】クリスマスなので2021年の目標を立てました(2/2)

2020.12.26

それでは!

「1年でやったことの振り返り」ワークのフォーマット

僕が所属していたオンラインコミュニティ「ライフエンジン」(2023年にサービス終了済み)の運営メンバーでもあるだいち(@spountant)さんが、おととし(というか3年前)こんなつぶやきをしておりました。

良い振り返りフォーマットを見つけたチャイフ
「良いフォーマットだなー!!」

と思ったので、これにしたがって振り返りを進めていきました。

振り返りを促進する問いかけ

また、だいち(@spountant)さんのフォーマットには、1年の振り返りを促進させてくれる、とても秀逸な問いかけがありました(感謝)

棚卸しを促進する8つの問いかけ
  • 工夫・挑戦したことは?
  • 夢中になったことは?
  • やめたこと・手放したことは?
  • できごと+、できごと—
  • 行った場所は?
  • 目指していたことは?
  • 読んだ本は?
  • 影響を受けた人は?

これに沿って内省していくと、不思議と棚卸しができます。例年と同じく、日記を見ながら洗い出しを行いました。その中から、僕の「やったこと」を一部公開してみます。

2022年にやりたいこと

だいち(@spountant)さんのフォーマットでは「人生でやりたいこと・なりたい状態」を問われてはいるのですが、「その目標のために2022年にどんなアクションをするか?」を考えてみる感じですね。

富士山に登る

1つ目は、富士山に登ることです。自分で1〜10で点数をつけていったところ、「9」がつきました。

実は、高校生の修学旅行で富士山に登りかけたことはあるのですが、そのときは台風が接近していたため、途中で引き返したのです。そこでせっかくの登頂の機会を逃して以来、まだ一度もトライできていないのです。

「富士山に登る」というのは僕の中では「バンジージャンプをする」に近いくらいの感覚があります。偏見ですが「人生で経験すべき項目トップ100」のようなものがあれば富士山登頂はランクインしてくるだろうなと思っています。

これは、「数年かかる」ものでもないですし、達成の測定が容易ですので、ぜひ2022年内に達成したいものです…!! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

実名で本を出版する

2つ目は、実名で本を出版することです。

これは去年も目標とはしていたものの、達成できなかった項目で、現時点でも「やりたい」という気持ちが強く残っているものです。

「実名で本を出版する」に対する2021年の進捗
  • 本のタイトルを仮で決める
  • ちょっと書き始めた(本にすると4ページくらい?)

全然ダメですね。このままでは達成できそうにありません。ということで、何かを達成するために有効な2つの作戦を取ろうと思います。

「実名で本を出版する」を達成するための作戦
  • 宣言する
  • 人の助けを借りる(人を巻き込む)

「本を出版する」が目的になるのはどうなのか、という見解もあるのですが、ぶっちゃけ目標にしちゃっていいかなと思っています。そもそも世の中に出回っている本も完成度が高くはない本もいっぱいあるので、とりあえず形にして、レビューをもらって修正していけばいいかなと思っていますね。本もブログの延長線上にあると思っています。

これは、パッとできるものではないですが、達成の測定が容易です。これも2022年内になんとか達成したいです。いや、します!! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

自分の名前につく顧客が常にいる状態

3つ目は、自分の名前につく顧客が常にいる状態にしたいです。

今の僕のステータスは、企業に採用してもらってそこで価値を提供し、その価値の対価としてお給料をいただいている状態です。「誰でもできる仕事」をしているつもりは全くなくて、僕自身が持つ知識や経験や才能、いわば「独自性をお金に変えている」という自負はあります。

一方で、”会社の看板”というフィルターを通して自分に仕事が来ている状態なのも事実であり、僕の名前に直接顧客がついている状態ではないです。かなり高い次元の話ではありますが、僕が退職したとしても、今進めているプロジェクトの顧客が僕に「引き続きプロジェクトの進行を任せたい」と言ってくるようなイメージです。

これはパッとできるものではないですし、達成の測定が困難です。「その人(法人)が自分の顧客である」と断言できる根拠はどこにもないですし、「1人でいいのか」という問題もあります。

とりあえずスモールステップとして、2022年内に継続してお仕事をもらえる人が1人できたら達成とでもしましょうかね…いや、それでもきついよ〜笑

人を啓発できるような仕事をする

4つ目は、人を啓発できるような仕事をすることです。

以前人生初のコーチングを受けたときに、「啓発したい」という言葉が自分から出てきました。それまでもなんとなくは思っていたのかもしれませんが、自分の口で言葉にして、初めて気づいたような感覚がありました。

一方で、“啓発する”というのはとてもおこがましいと思っています。「啓発してやろう」と思って相手に何かを説くのは、何かズレているような気もしているのです…それこそコーチングやティーチングを仕事にしてしまえば、違和感はなくなるのでしょうか。ここは、もう少し深堀っていきたいですね。🤔

これは、パッとできるものではないですが、達成の測定は実は容易です。人を啓発できるような内容で報酬を得られていればよいのです。というか…それなら、ウェルスダイナミクスにもっと力を入れればいいのでは?🤔

【WD】ウェルスダイナミクスとは何か?【概要解説】

2021.12.16

 

リードクライミング

5つ目は、リードクライミングです。

先に説明しておくと、リードクライミングとは”リード”と略称されることも多く、スポーツクライミングの1つです。他に「ボルダリング」「スピード」があります。ボルダリングについてはこちらの記事で詳しく説明しています。

【ボルダリング】ボルダリングが実は「頭」を使うスポーツである理由とは?

2020.11.26
スポーツクライミングの種類
  • リード:12m以上の壁、60手もの課題で「何手まで登れるか」を競う。持久力が試される。
  • スピード:10mもしくは15mの壁で、最上部に設置された「ゴールのボタンを押すまでのタイム」を競う。瞬発力が試される。
  • ボルダリング :5m以下の壁で、最大12手程度の課題で「課題を完登できた数」を競う。総合力が試される。

ボルダリングはもう50回くらい行ってますが、リードとスピードをやったことがないんですよね。ボルダリングジムはビルの1フロアとかに造ることができますが、リードとスピードは10m以上の高さが必要なため、できる場所が限られているんですよね。

少し調べてみましたが、2018年時点で9箇所しかないようです。

日本でスピードクライミングができる場所(9箇所)

https://climbing-life.com/20170401924/

関西でリードクライミングができる場所を調べてみたところ、いくつかありそうです!新大阪までJRで出て、江坂まで大阪メトロで2駅、そこから徒歩…これはいくしかないですね。

関西でリードクライミングができる場所(神戸、大阪)

https://www.gravity-research.jp/shop/mintkobe/

http://www.crux-jp.com/crux-osaka/

これは、パッとできるものではないですが、達成の測定が容易です。これも2022年内になんとか達成…します!! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

引き続き健康であり続ける

6つ目は、引き続き健康であり続けることです。これが最後です。

だいちさんのワークとしては「5つに絞る」ことになっていますが、高得点がついたのが6つあったので6つにしてしまいました。笑

人生を豊かにするにあたって、健康はマストですね。体調不良に伴う人生におけるロスが大きすぎます。だって、365日健康に過ごしていたとしても、どこか「やり残した感」を持って年を越すんですよ。体調不良で寝込んでいるなんて最も避けたいトラブルですよ。

ということで、3年間そこそこ健康を保ってきていますが、今後も油断しないように、健康を保ちたいと思いますよ!!

目標はとりあえず立てとこ?

いかがでしたでしょうか。

年間目標も、日々の計画と同じで別に達成できなくてもいいんですよ。あとから計測して反省して情報を得られるから目標や計画を「立てておく」んです。

【タスク管理】反省するために計画を立てる

2021.06.02

もしもまだ2022年の目標を立てていない人がいたら、時間はかかるから大変だと思いますが、ぜひ立ててほしいです!!何もないよりは!ぜひ!!!

それでは。

チャイフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です