キャッシュフローを管理する意義とは?【管理シート無料公開】

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。

このたび、改めてキャッシュフローを整理することにいたしました。どういう形で管理するのがいいか迷いましたが、とりあえずスプレッドシートでオリジナルのものを作成しました。

情強な読者
もっと使いやすいキャッシュフロー管理サービスがありますよ

っていうのを知っている方がいればぜひ教えてください。

それでは!

家計簿だけはつけてた

「お金の管理」っていう広い意味では、いちおう家計簿はつけていたんですよ。今もつけてます。

習慣を制する者は、人生を制する!!

Zaimっていうアプリで銀行の入出金を管理して、日々の支出は手打ちで入力する方式です。MoneyForwardMEの方がネームバリューが高いかもしれませんね。

キャッシュフローを把握する意義とは

家計簿をつけていると、確かに「現在資産がどれくらいあるか」はわかるんです。

ただ、家計簿をつけているだけだと、収入がいくらあって、そのうち支出がどれくらいあって、最終どれくらい残った、という変化(キャッシュフロー)がわからないということにようやく気づきました。(うまく使えば把握できると思いますが…)

「今月トータルで貯蓄が増えたのか、減ったのか」が重要

例えば、「だいたい貯金残高が20万円で、月によって15万円〜25万円になったりを推移している」ということをなんとなく把握してたとします。しかし、「今月トータルで貯蓄が増えたのか、減ったのか」をハッキリ把握することこそが重要なのですね。

ということで、キャッシュフロー表を作成しました。

キャッシュフロー表のリンクはこちら

こちらが、僕が個人的に作成したキャッシュフロー表の雛形のリンクです。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JuNkQjoEy8Pb7gAo1pY5r81p1SR0N2WgTi_fCBZFCoQ/edit#gid=0

使い方

基本的には手打ちです。というのも、収支情報の整理の仕方が千差万別だからです。

項目、金額を入力する

画像のような形で、収入と支出の各項目を入力し、金額を入力していきます。項目を記入すると、その月ごとの合計金額は自動で計算されます

7月以降も使う場合は、関数をコピーするなり、列を追加するなりしてください。

「定額」とか「引落」とか書いてるのは、いわゆる備考のようなもので、別に入力しなくても大丈夫です。

項目を閉じて、一覧する

シートの左のところに、「+マーク」があると思うので、そちらを押してもらうと、細かい項目を閉じることができます。

入力する時だけ開いておいて、状況を分析するときは、全体を一覧できるようにするといいのではないでしょうか

グラフを眺める

全ての入力が完了すると、一番下に収支のグラフが表示されます。(途中でも随時更新されるけど)

ラベルは隠しますが、僕の場合はこんな感じです。6月にボーナスがあったので伸びてますが、基本的に支出はだいたい横ばいですね。改善の余地がありそうですね。

僕の場合:ネットバンキングでcsvファイルから

僕の場合は、各種銀行からはネットバンキング、クレカ会社のマイページから明細をcsv形式でダウンロードして、そのあとは手入力しています

そのへんの細かいやり方は人それぞれ自由だと思うので、お任せします。

キャッシュフローを管理していない人はぜひお使いください

いかがでしたでしょうか。

一言で「キャッシュフローを管理する」っていっても、

  1. 収支の情報を集める
  2. わかりやすく整理する
  3. 分析する
  4. 改善する

1.2.の部分がハードル高いと思うんです。1.は普段から家計簿をつけたり領収書を取っておけば一応可能ですが、その膨大な情報を2.で整理するところでやる気が起きない方も少なくないと思います。

その2.の部分を、このシートで少しでもやる気を出してもらえれば幸いです。繰り返しになりますが、もっと使いやすいキャッシュフロー管理サービスがあるのを知っている方がいればぜひ教えてください。(迫真)

それでは。

チャイフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です