CATEGORY 自己管理

チャイフの人生

通勤路を1本ズラしたら人生が変わった話

数分で、しかも1人で完結するなんでもない出来事をきっかけに、僕の内面で大きなパラダイムシフトが起きて、世界の見え方が変わった、という話をしたいと思います。…そのカギとなったのが、「小さなことから変える」という考え方です。…中には実践することに恐怖感情を伴う項目もありました。…通勤路を1本ズラすことです…

仕事

会議で「こいつできる」と思われる超簡単な方法

会議で「こいつできる」と思われる超簡単な方法は、誰かの意見を「名前つき」で「肯定をする」ということです。引用された人が「あっこの人味方…すき…///」ってなります。まさにステータス異常「魅了」です。…誰しもが自分の発言に不安を持ちながら発言しており、自分の発言が引用されることは、自己肯定感につながる…

時間の使い方

【タスク管理】反省するために計画を立てる

計画を立てるのは反省するためという説を推していきたいと思います。いわゆるPDCAサイクルです。…計画通りにはいかないのがデフォルトだと知るのが第一歩です。だからこそレビューを実施し、「どのように計画通りにいかなかったのか」を分析します。…後悔するだけではなく、実績と向き合い反省をし、次に活かしていきましょう…

7つの習慣

「人は100%エゴで生きてる」と考える理由

「人は100%エゴで生きてる」ってどういうこと?ってのを掘り下げてみたいと思います。…辞書的にはエゴイズム(利己主義)…「自分は後回しでいい」「エゴ=悪」と考えている人が多すぎる気がするのです…これは過度な「自己犠牲精神」です。だからこそ「好きなことして生きていく」のようなフレーズが甘美に聞こえるのです…

お金の使い方

よくわからず海外投資信託に手を出しそうになった話

とある紹介から、海外投資信託に手を出しそうになったことがあったので、教訓とその金融商品についての注意喚起をしておきます。… 動画の中で、「絶対に引っかかるな」「まじで気を付けろ」と謳われていた商品・会社が、まさに僕が手を出しそうになっていた会社でした…手を出しそうになった金融商品について、簡単にまとめてみます…

ツール

録音・録画Webアプリ『RecordCast』を使ってみた

『RecordCast』という録音・録画アプリが、動画編集やプロジェクト管理もWeb上でできて、めちゃくちゃ便利でした…動画のプロジェクト保存がWeb上で完結する最大の恩恵は、ローカルストレージの容量を節約できることです!…もし録画や動画編集を頻繁に行う必要がある方には、このツールは非常におすすめです!…

お金の使い方

【手順公開】開業届を出すのは5分では終わりません【開業freee】

開業届は各所で「簡単」「すぐ終わる」「5分で終わる」とか言われてましたが、ウソです。「1回やったことがある人がもしも2回目をするなら5分で終わる」が正しいです。…開業届を出す手順を紹介します。圧倒的に開業freeeがおすすめ…仕事の概要:ブログなら”文筆業”でいいです…

タスクシュート

【習慣化】「キータスク」を軸に1日を組み立てる【タスクシュート】

日々のルーチンタスクを見直しましたので、その狙いと共に公開したいと思います。…まず前提として、個々の習慣は鎖のようにつながっています。タスクチェーンには、起点となるタスクが存在します。…タスクチェーン全体で見るととても重いタスクのように見えますが、キータスク単体で見れば、実はとても簡単なタスクだったりします。…

人間関係

【意識面・行動面】人に頼るための3つのコツ【激ムズ】

人に頼るの、難しくないですか?困った時に人に頼らず、単に行動がストップしてしまうこともあり、人に頼るために意識することや、アクションを考えてみました。…「人に頼る」ときの背景、「人に頼る」までのフロー、「2.人に頼る」ために意識すること、「1.自分で解決を試みる」に固執しないことが全体最適…「2.人に頼る」ときの行動…