こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。
普段カバンの中って何が入ってますか?ちょっとカフェに行くときやちょっと買い物に行くとき、「荷造り」ってほどではないけど“いつも持っているもの”ってありますよね。
家のカギ、財布、スマホがあればいい、という人もいればティッシュ、ハンカチ、常備薬、メガネが必要な方もいるかもしれません。最近だとキャッシュレス化が進んでいるので、逆に財布を持ち歩かない人も増えているかもしれません。
てな感じで、まずは僕が普段の外出に使うカバンの中身を公開します。差し支えない範囲で自分のパターンを公開する人が増えると、お互い参考になるかもしれません。
それでは!
(後日、財布とスマホケースの中身、そしてスマホのトップ画面を公開しました。)
Contents
ライフエンジニアからいただいたご提案
僕が所属していたオンラインコミュニティ「ライフエンジン」(2023年にサービス終了済み)のとあるメンバーのサービスを受けたときに、「チャイフさんのカバンの中身が見たい」というお話をいただきました。
持ち物って個性が出ると思うしいろんな気づきやヒントにもなると思っています。
晴天の霹靂でした。
確かに、自分以外の人のカバンの中身ってあんまり見る機会もないし、かといって自分から公開する機会もないですよね。一方で、その方がおっしゃる通り、自分が何を重要視して、逆に何を重要視していないのかなど、価値観が露骨に出る部分かもしれません。
ということで、早速まいりましょう。
とりあえずカバン開けて写真撮ってみました
僕はいつもリュックサック1つで出かけることが多いです。とりあえずカバンの中身を全て床に並べて、写真を撮ってみました。
なんか警察の押収品陳列みたいですね。
スマホ、財布、カギ
この写真自体をスマホで撮影したので、スマホは写真には写っていません。カバンの中身ではなくポケットに入っているモノですが、所持品としてこの3つは外せません。マストオブマスト。三種の神器です。
しかし、最近はキャッシュレス化が進んでいる影響もあって、サッとコンビニに行く場合や、マクドに行くだけなのが確定していてキャッシュが要らない場合は財布を家に置いていく場合もあります。財布を持って行かない可能性がゼロじゃなくなったせいで、稀に財布を持っていくことを忘れることがあります。
マクドでもキャッシュが不要なのは非常にありがたいですよね。ていうか最近はカフェに行くだけならほぼ間違いなくキャッシュは不要ですね。
充電器セット
- モバイルバッテリー
- USB-Lightningアダプタケーブル
- USB-miniUSBアダプタケーブル
- 家庭用コンセント-USBアダプタ
- ポケットWifi
- (MagSafe2ケーブル(MacBook Airの充電器))
パソコン(MacBook Air)を持ち歩く際は、その充電器も追加されます。ケーブル類はカバンの中で絡まりますし、アダプタも行方不明になりがちなので、小型電子機器は「充電器セット」として巾着の中に1つにまとめています。
僕はカバンに手を突っ込んで手触りでターゲットを把持することが多いです。しかし、ケーブル類は感触に区別がつきづらく、手触りで検知することが困難です。
こんなことにならないために、巾着にまとめています。まずは巾着を取り出して、目で見て検知することによって、確実にターゲットのケーブルをゲットすることができます。ヾ(๑╹◡╹)ノ”
Air Pods Pro
Air Pods Proは小型電子機器ではありますが、例外的にズボンのベルトループにつけています。そのためにカラビナをつけています。紛失のリスクが若干高まる気がしますが、着脱のしやすさを重視しました。
龍角散のど飴
龍角散のど飴が必ずカバンの中に入っています。
常備している理由は2つあり、1つは風邪予防です。
最近ではまったく風邪をひく様子がなく健康体なのですが、かつてはたまに喉を痛めていました。ホコリや乾燥に対する耐性が低いのか、朝起きた時に喉が痛いことがありました。また、アレルギー性鼻炎を持っているので、鼻水が喉に下りてきて炎症を起こすパターンもありました。
「痛い」と思ったときにはもちろん、違和感を感じた時点で龍角散のど飴を口に放り込みます。龍角散のど飴は、のど飴の中でもトップクラスに信頼を置いています。風邪をひく前に龍角散のど飴だけで治してしまえる場合も多いです。
龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする生薬(キキョウ・セネガ・キョウニン・カンゾウ)のみを成分としたのど薬です。微粉末のキキョウ、セネガの有効成分サポニン配糖体が、のどの粘膜に直接作用します。衰えたのどの繊毛運動を活発にして、痰の排出を容易にし、咳を鎮めます。生薬独特のおだやかな効き目で、つらい症状を緩和します。
龍角散のど飴のホームページ:https://www.ryukakusan.co.jp/promotion6
2つ目の理由は、突発的にカラオケに行くためです。
僕はたまに1人でカラオケに行くのですが、1人だと曲数が多くなるので終わった後に喉を痛めることもあります。できるだけ喉を痛めないように腹式呼吸での歌い方を心がけているのですがそれはどうでも良くて、「カラオケに行って風邪をひく」というリスクを少しでも下げるために龍角散のど飴を服用しています。
高校生の頃から、10年以上龍角散のど飴を愛用しています。僕は龍角散のど飴の味もキライじゃないですが、まさに薬!っていう味をしているので、効いてる感じがしてプラシーボ効果も期待できます(?)。
そのほかで言うと、「たたかうマヌカハニー」というのど飴がオススメです。マヌカハニーは”ハニー”というくらいで蜂蜜の一種です。
マヌカハニーは、ギョリュウバイの花からセイヨウミツバチによって採取された蜂蜜であり、主にニュージーランドやオーストラリアなどで栽培されている。 強い殺菌・抗菌・抗炎症作用を持つ。 by WIkipedia
僕も試してみたことはあります。強い殺菌・抗菌・抗炎症作用を持っているとはいえゆうて蜂蜜なので、普通に甘くておいしいです。あとは「たたかう」という名前が、今まさに風邪菌とたたかってる感じがして、いいですよね。パワーがみなぎりますね。
ポケットティッシュ
のど飴だけでめちゃめちゃ語ってしまいました。カバンの中身の話でしたね。ポケットティッシュを3袋くらいは常備しています。
常備している理由の大部分は、鼻をかむためです。のど飴のくだりでお話しした通り、僕はアレルギー性の鼻炎を持っているので、鼻をかみたくなることは少なくないため、ポケットティッシュを常備していると安心できます。
少し前まではカバンの中に直接ポケットティッシュを入れていましたが、最近になってポケットティッシュをジップロックに入れるようになりました。
なぜかというと、ポケットティッシュをカバンの中で散乱させないためです。先述の通り、僕はカバンに手を突っ込んで手触りでターゲットを把持することが多いのです。その過程でポケットティッシュがカバンの中でもみくちゃにされます。気がついたらティッシュペーパーがケースから離脱してカバンの中で外気に晒されてしまいます。
それを防ぐために、ポケットティッシュをジップロックに入れることにしました。手触りでターゲットを把持することも容易ですので、オススメです。
マスク
___2020年1月頃に突如姿を現し、今では1日の中で名前を聞かない日はないくらい世界的に知名度が上がってしまった存在がありますね。そうです、コロナウイルスです。彼らの影響でホモ・サピエンスは”マスク”に人権を奪われてしまいました。”マスク”なきホモ・サピエンスに人権はありません。歩行中にひったくりにマスクを奪われようものなら、袋叩きに遭うかもしれません。おお、こわいこわい。そんな世の中で、カバンの中にマスクの予備を入れておくことは人権を保つためにほぼマストとなってしまいました。___
冗談はさておき。
僕はマスクもジップロックに入れるようになりました。理由はポケットティッシュと同じです。以上です。
ちなみにこれは予備で、常用のマスクは耳が痛くならないタイプの黒いマスクを使っています。手洗いで洗濯するのがめちゃくちゃめんどくさいです。
歯ブラシ
「コンビニで売ってる旅行用の歯ブラシ」を常備しています。理由は、急遽外泊をすることになったときにも困らないためです。ウソではないですが、「急遽外泊をする」なんてイベントは滅多に発生しないので、正確に言うと「予定されていた外泊で歯ブラシを持ってくるのを忘れてコンビニで買う」ことをしないためです。
もしかしてあなたの家には、コンビニで売ってる歯ブラシ+歯磨き粉が入ったポリケースが大量にないですか?それを防ぐために常備しています。「毎回外泊イベントのたびにちゃんとカバンに追加できるよ」って人は常備する必要はないと思います。
また、歯ブラシもジップロックに入れています。僕はここまで記事を書いて、「衛生用品をジップロックに入れていたんだな」と気がつきました。
単4電池
単4電池が常備されています。なぜでしょうか。
サイリウムの電池をいつでも交換できるようにするためです。僕はラブライブ!のオタクなので、ライブでサイリウムを使います。ホモ・サピエンスからマスクに人権を移管させた存在のせいで最近はライブに行けてないんですけど。
僕の趣味一覧を公開します②
サイリウムは電池の持ちがいいです。1、2回のライブでは電池が切れません。だからこそ油断します。現場に座ってサイリウムの動作確認をした段階で電池が弱ってきていることに気づいたらもう手遅れです。そこから慌てて会場を出てコンビニに駆け込み単4電池を調達する、なんて初心者のようなマネはしたくありません。
そこで僕は単4電池を常備することにしました。サイリウムは1本につき単4電池が3本必要なので、ツインブレーダーの僕は単4電池を6本常備するべきなのですが、重いので4本で舐めプしています。
ラブライブ!に限らず、ライブグッズとしてサイリウムの類が使われるジャンルに携わる方におかれましては、単4電池を常備するスタイルをオススメします。
折り畳み傘
僕が使っている折り畳み傘のリンクを貼っておきます。
晴雨両用のカサなので、日傘としても使えます。2018年の夏が死ぬほど暑かったので日傘を購入したのがきっかけです。開閉を両方ともワンボタンでできる優れものです。欠点があるとすれば、やや重いことです。重いので実は最近は常備していないですが、常備していない折り畳み傘に価値などあるのでしょうか…?やはり常備したほうがいい気がしますね。
カバンの中身には個性が出ますね
いかがでしたでしょうか。
冒頭で言った通り、カバンの中身には個性が出ますね。ケーブルを取り出し間違えることに課題意識を感じる人であることとか、風邪の違和感を感じたときにすぐ対応できることを重視する人であることとか、カラオケに行く享楽と体調を崩すリスクヘッジを両立させたい人であることとか、現場での電池交換に対して狼狽したくない人であることとか、紫外線を気にする人であることとか。
総じて、比較的発生可能性の高い緊急事態に備えておくことで得られる安心感に価値を置いているタイプですね。
あなたのカバンの中身にはどんな個性が詰まっているでしょうか。
それでは。
チャイフ