銭湯でルールを守らない人が設備をディスる権利はないと思う(キレ)
先日、銭湯で怒りを覚えたのでこちらでまきちらしたいと思います。久々にあんなにキレました。心の中で。… 銭湯のルールというものは一般的にローカルルールとみなされており…今回の「サウナ内は私語厳禁」も、例に漏れずその銭湯のルールでした。しかし、例の3人組は完全に無視してずっと喋っていました。僕はずっとキレてました。…
先日、銭湯で怒りを覚えたのでこちらでまきちらしたいと思います。久々にあんなにキレました。心の中で。… 銭湯のルールというものは一般的にローカルルールとみなされており…今回の「サウナ内は私語厳禁」も、例に漏れずその銭湯のルールでした。しかし、例の3人組は完全に無視してずっと喋っていました。僕はずっとキレてました。…
TCCの「プロジェクト」とは何か?どう考えればいいのか?タスクシュートクラウド歴3年半なのですが、ようやく「プロジェクト」の使い方がわかったので解説します。…プロジェクトの解釈として、「24時間の使い方」をテーマごとに分類する、というのが理解しやすいと思います。まず、24時間をどう使い分けるか、とイメージしてみまし…
こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。 この度、2回目の白色申告を行いました。毎年やり方を忘れるので、その手順を備忘録としてまとめておきます。去年やっておけばよかったなぁと少し後悔しています。 なお、僕がやった…
リスクとは何か?なぜリスク管理が必要なのか?リスクの発見するためにはどうすればいいのか?… リスク発見の流れを見ていきましょう。考える観点は、QCDとスコープの4つです。…1つ目が、QCDのQ、クオリティ/品質ですね。お客様の期待する品質を目指すことになり、クオリティを担保するためには、第一にお客様の要件を把握す…
『世界は夢組と叶え組でできている』…というタイトルの本が一時期話題になっていた。調べてみたら、2020/3/19発売らしい。まだ読んでないし読む予定も今のところないのだけれど、Amazonで「試し読み」ができるので、目次だけを追ってみた。その中で、とある目次に目が止まった。それは、「やりたいことを、『何に時間を使…
PM(プロジェクトマネージャー)という仕事で最も重要なことは?PMのミッションは?人を動かすパターン4つのパターンとは?“人を転がせる人”はPMに向いているかもしれないって話をします。…今回のテーマは、“人を転がせる人”はPMに向いているんじゃないか?という仮説です。“人を転がせる人”というと、僕の偏見ではホストやホ…
プロジェクトマネジメントをする上で必須なのがスケジュール管理・タスク管理。そのための代表的なツールがBacklogです。今回は、Backlogでタスク管理を進める上での注意点について解説します。…チケット作成→チケット消化の2つが基本です。…1つ目は、発生したタスクは漏れなくタスクチケットに落とし込むことです。…
発生した問題にはどう対処するべきか?「対応しない」とはどういうことか?外注するリスクは何か?問題発生時の6段階のPM思考フローを公開します。… 特に強調したいのが、”知っている人”を連れてくることの重要性についてです。…基本的には「自分がやらない」ことが鉄則です。これを忘れてはいけません…
Air Podsを無くしてしまったらどうすればいいか?無くす→探す→諦めて買い換えるにあたって、中古品or新品の検討→実施の手順まで公開します!… ググったら、希望の持てる情報をゲットしました。それは、iPhoneの「探す」アプリで、なくした位置を探索できるという情報…僕が取った選択肢が「Appleに交換品を発送…
技術なしにPMは務まるか?PMに求められるミッションは何か?自分でもできることは自分でやってしまったほうがいいのか?プロジェクトマネージャーの大変さを少しでもわかってもらえるようにまとめていきます。…今回のテーマは「技術なしにPMが務まるか?」「プレーヤーに求められる技術を、マネージャーも有している必要があるか?…