令和の時代に、下の世代に学ぶべき理由とは?【勉強させてください】

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。

自分よりも上の世代に対して思っていることは、数年後には自分が思われてしまう立場になるかもしれません。

今回は、「自分よりも下の世代に学ぶべき」理由について話していきます。

それでは!

Y世代は、X世代とそのやり方をついバカにしてしまいがち

先日、友人と話していると、上の世代を揶揄するような話題になりました。

そこで思ったのですが、僕たちY世代は、X世代に対して、こんな風に思ってしまっていないでしょうか?

  • 古い
  • 遅い
  • わかってない

これは、どちらが悪いというわけではありません。各世代は生きてきた時代が違うから価値観が違うのはどうしようもないことですし、交流の機会が少ないのでお互いにわかり合う確率も非常に低いです。

しかし、それは数年後に自分に同じことを思われてしまう可能性があるのです。

X世代、Y世代、Z世代とは?

ここで、X世代、Y世代、Z世代という言葉について軽く触れておきます。X世代より上のベビーブーム世代は割愛します。

X世代

X世代とは、1960年代〜1980年頃までに生まれた世代を指します。

X世代も昔はカッコ良かった

2020年現在で、40歳〜60歳くらいの方々です。現代日本の経済を支えており、政界にもこの世代が最も多いです。

僕の偏見も入っていますが、特徴としては以下のようになっています。

X世代の主な特徴
  • バブル景気を経験
  • 就職当時にインターネットが普及し始める
  • 情報源は雑誌、テレビ、携帯電話
  • 結果よりも努力の価値が高い
  • 1つの職、1つの会社でスペシャリストになることが王道
  • 車や家などの資産を所有することがステータス

Y世代

Y世代とは「ミレニアル世代」とも呼ばれ、1980年〜2000年頃までに生まれた世代を指します。

2020年現在で、20歳〜40歳くらいの方々です。デジタルネイティブ世代とも呼ばれているそうです。僕自身も1992年生まれなので、Y世代になります。

Y世代の主な特徴
  • ゆとり世代、さとり世代(今思えば意味不明)
  • テクノロジーの進化とともに成長してきた
  • 子供の頃からインターネットが存在している
  • 学生もしくは20代でスマートフォンが誕生、普及
  • 所有欲よりも所属欲が高い

Z世代

Z世代というのは2000年代〜生まれの、Y世代よりさらに下の世代を指します。

2020年現在で、ちょうど未成年の人たちですね。

Z世代の主な特徴
  • 子供の頃からスマートフォンが存在している
  • SNSの存在は当たり前
  • 最新技術とそれを活かす発想力がある
  • 所有することより体験することに価値を感じる

なぜ、Z世代に学ぶ必要があるか?

では本題です、Z世代に学ぶ必要性について考えてみましょう。

Z世代からみたY世代とは?

さて、ここで想像力を働かせてみましょう。

「Z世代からみたY世代とは、どう映っているのでしょうか?」

…僕自身がZ世代ではないのでZ世代の人たちが僕たちY世代をどう見ているのかはわかりません。しかし、僕たちY世代がX世代に対して抱いている感情と似たことを思っている確率は高いです。例えば、こんなことを思っているかもしれません。

Z世代から見たY世代?

  • スマホの音声入力の方が早いのに、キーボードを打つ意味がわからない
  • SNSでお金が手に入るしAIやロボットがすればいいことを、人間がやる意味がわからない
  • インターネットで勉強できるのに、学校に行く意味がわからない
  • そもそも起業できるのになんで就職するの?

さすがにここまではないと思いますが、中にはそんな風に思っている人もいるかもしれません。

僕はわからないので想像するしかありません。

「物心がついた時からスマートフォンがある環境で育つ」ということがどういうことなのか想像しきれないですね。。。

前提として、世の中の流れは加速している

僕とあなたの間で共通認識として持っておくべき前提条件があります。それは、世の中の流れは加速しているという事実です。

これには異論はないのではないでしょうか?

新しいモノ、新しい技術、新しいトレンドが出てくるのがどんどん早くなり、最新だったものが「古くなる」のがどんどん速くなっています。

1年後、3年後、5年後にどうなっているかを予測する必要がある

後追いしていては、後追いしている間に古くなってしまいます。

そこで、次に来るモノ、技術、トレンドが何かを先に予測する、いわゆる「先見の明」を持つ必要があります。

そして、そのためにZ世代の話を聞くことが最も重要なのです。

Z世代は時代の加速度に慣れている

先ほど共通認識した前提「世の中の流れは加速している」という事実ですが、もしかしたらZ世代にとっては違和感のある表現かもしれません。

Z世代にとっては「ずっとそう」だからです。

Z世代にとっては、技術やトレンドが移り変わる速度はほとんど変わっていないのです。

Z世代は時代に対するアンテナが最も敏感である

新しい情報に対するアンテナ・情報感度が敏感なのは、間違いなくZ世代です。

僕たちY世代(とX世代)は、時代やトレンドに「ついていく」という表現をします。しかし、Z世代は時代やトレンドを「作っている」世代になっているので、そもそも「ついていく」という発想がないのです。

Z世代から見た世界は、Y世代やX世代が見ている世界とは全く違うのです。
ここまで来れば、Z世代から世界がどのように見えているのか、知りたくないですか?僕はなんとかZ世代が世界をどう見ているのかを聞いてみたくてウズウズしてきました。

Z世代には、お金を払って話を聞くくらいの価値がある

いかがでしたでしょうか。

僕は今の環境で10代の人と話す機会はゼロです。彼らのリアルな話を聞くことができる機会が得られるなら、場合によってはお金を払ってもいいと思うくらいには価値を感じています。

下の世代と交流できる機会がある人は、謙虚な気持ちで話を聞きにいくことをオススメします。

それでは。

チャイフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です