【エッセイ】父親じゃない僕に赤ちゃんを抱っこさせないでくれェ
と、思っちゃったよね。どうしても。もう5年前の話だけど。…「わからん」と「こわい」があるから。…しかも屋内ではなく公園で、立っているときに渡されたのだ。こう言ってはなんだが、勘弁してほしかった。かわいいとは思うのだが、「万が一にでも落としたらマジでシャレにならん」でアタマがいっぱいになる。…
と、思っちゃったよね。どうしても。もう5年前の話だけど。…「わからん」と「こわい」があるから。…しかも屋内ではなく公園で、立っているときに渡されたのだ。こう言ってはなんだが、勘弁してほしかった。かわいいとは思うのだが、「万が一にでも落としたらマジでシャレにならん」でアタマがいっぱいになる。…
「調和性」とはどういう性質のものなのか?どのような時に役立つのか?どのような時に困るのか?どの資質を持つ人と味方につければいいか?「調和性」を持つ人とは、どのように接するべきか?…ストレングス・ファインダーのいくつかの資質についてまとめていきたいと思います…「調和性」は、対立を避ける資質です。…
こないだ寝る前に、ふと思うことがあった。 ブログをそれなりに続けてきているけど、「このままただ続けていても何も変わらないな」という感覚を覚えた。恐怖に似た感覚だと思う。「無意味である」という結論にはならないにしても、自分…
“ない”ものねだりをせず、”ある”ことにフォーカスすると、「他者がしてくれ”ない”」が気になる確率が下がっていることに気づきました…「ないものねだり」はいわば欠乏欲求といえます。「満たされたい」という思いベクトルは、容易に他者に向きます…第一に、「サービスをしてくれない」です。ありがちな「当たり前」と「だろう」…
「やらせてもらってます」ってなんなんでしょうか。文法的に「せる・させる」は使役の助動詞で、「誰かが」「誰かに」何かの動作をさせることです。「やらせてもらってます」を使ってしまう心理とはなんでしょうか…第一に、アウトサイドインの考え方になることです…意識して「しています」と言う練習をしてみるのはアリではないでしょうか…
「嫌われない惰性」について考えてみたいと思います。… “勇気”とは”選択する勇気”である。選択とは決断であり、決断とは捨てることである。何かを捨てる勇気がないのが、まさに惰性…現状維持を続けることによって、「可能性の中に生きることができる」。これは報酬です…勇気を持って選択することでのみ人生が変わる…
数分で、しかも1人で完結するなんでもない出来事をきっかけに、僕の内面で大きなパラダイムシフトが起きて、世界の見え方が変わった、という話をしたいと思います。…そのカギとなったのが、「小さなことから変える」という考え方です。…中には実践することに恐怖感情を伴う項目もありました。…通勤路を1本ズラすことです…
「人は100%エゴで生きてる」ってどういうこと?ってのを掘り下げてみたいと思います。…辞書的にはエゴイズム(利己主義)…「自分は後回しでいい」「エゴ=悪」と考えている人が多すぎる気がするのです…これは過度な「自己犠牲精神」です。だからこそ「好きなことして生きていく」のようなフレーズが甘美に聞こえるのです…
人に頼るの、難しくないですか?困った時に人に頼らず、単に行動がストップしてしまうこともあり、人に頼るために意識することや、アクションを考えてみました。…「人に頼る」ときの背景、「人に頼る」までのフロー、「2.人に頼る」ために意識すること、「1.自分で解決を試みる」に固執しないことが全体最適…「2.人に頼る」ときの行動…
こんにちは、チャイフです。過去は未来を決めるときの1つの参考情報に過ぎないのです。こんにちは、チャイフです。そう、これまでの記事で1回しか名乗ってなかったとしても、「この記事でも2回名乗ってはいけない」なんてルールはないのです。。。…過去の出来事によって今の自分の選択が不自由になるということはあり得ない…