新卒2年目に生活の全てを1つずつ変えていった話
その頃の僕は、まるで人が変わったかのように様々なアクションを取り始めた。正解だと踏んで実行した行動なんて1つもない。全てが初経験。がむしゃらだったと思う。
でも、全てとてもワクワクして怖くて楽しかった。本当の意味での生の実感を得ていた。…
その頃の僕は、まるで人が変わったかのように様々なアクションを取り始めた。正解だと踏んで実行した行動なんて1つもない。全てが初経験。がむしゃらだったと思う。
でも、全てとてもワクワクして怖くて楽しかった。本当の意味での生の実感を得ていた。…
Hello, World. “順風満帆”な社会人生活 2017年、京都大学大学院を卒業して、某大企業に就職することが決定していた。 1月2月…
京大の英作文は、日本語のクセが強いです。Google翻訳にかけたような直訳の英作文を提出すると、ほぼゼロ点になってしまうと思います。したがって、京大英語ではそのまま英訳するのではなく、問題文の日本語を噛み砕いて、わかりやすい・直接的な日本語に修正することが必要です。速例文を見ていきましょう。2018年度…
応用情報技術者の試験範囲、試験内容、スケジュール感は?勉強の仕方、どこに時間を費やすべきか?参考書の準備、試験勉強をして、実際に試験を受けた立場から、次に受ける人に向けてまとめてみました。
先日、友人と話していると、上の世代を揶揄するような話題になりました。Y世代は、X世代とそのやり方をバカにしてしまいがちです。Z世代に学ぶ必要性について考えてみましょう。新しい情報に対するアンテナ・情報感度が敏感なのは、間違いなくZ世代です。…
なぜプロジェクトがうまく回らないのか?解決の方法は?プロジェクトによって異なる性質の正確な認識と対応、正確な「情報共有」が重要になってきます。そこで、この『プロジェクトを変える12の知恵』のプロジェクト・ゴールとCSF、グラウンド・ルール、セッション・ゴールとアジェンダ、80・20、イエローフラッグ、タイムアウト…
トレンドの全てを無視する(0)ことを続けていると、時代に取り残されてしまいます。つまり、膨大に流れてくるトレンド・情報をうまく取捨選択することが重要になってきます。あなたにやってほしいことは、次の4つです。これらは独立しておらず、順番になっています。1.アンテナを張る2.興味を持つ3.知ろうとする4.始める…
このたび、470ページに及ぶ『7つの習慣』を、1日5分の読書で7ヶ月かけて読了しました。読書の習慣をつけるために、初めは「毎日本を開く」からスタートしました。…第二に、「1日5分」のパワーを思い知りました。…「1日5分でもいつかは終わる」ということを身をもって知ってしまったのです。…
2020年に入ってから百人一首を毎朝1首ずつ覚えて、ついに100首覚えることができました!三└(┐Lε:)┘ サムネは記念すべき1首目「あきのたのかりほのいほのとまをあらみわがころもではつゆにぬれつつ」…忘却曲線を肌で感じた…「イメージ記憶」と「場所法」…記憶法「連想結合法」を使って…
この度、「まじで勉強しよう」と思えるだけの、単純ながら大きめの発見があったので決意表明です。…オリエンタルラジオ中田敦彦さんの動画を見て感化されたって話です。…そこで取り上げられていた「リテラシーをあげる」という表現に、僕が深く納得した次第です。