【バイト】初バイトの弁当屋でいろいろ勉強になった話(調理編)【体験談】

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。

大学時代、最初のバイトが弁当屋でした。

バイトの中ではそれほど珍しい業種ではないですが、個人的に初バイトで記憶にもよく残っているのでその話をつらつらとしたいと思います。

※軽率に書き始めたものの、記事がアホみたいに長くなるので、記事を分けることにしました。今回は「調理編」です。

それでは!

弁当屋のバイト

大学時代、最初のバイトが弁当屋でした。(ほっ◯ほ◯か亭)

当時、普通自動車の免許をゲットし、原付をゲットした直後だったので、安直に宅配系のバイトを探しました。

若かりし頃のチャイフ
宅配系のバイトだったら楽じゃね(原付持ちというステータスを活かせるんじゃね)

当時はUberEatsなんてものがなかったですからね…今「原付を活かせるバイト」を探すなら一択でUberEatsにしてる気がします。

人生初バイトだったので「店内」になったぞ

バイトの区分としては「店内」か「宅配」かがありました。

しかし、人生で初バイトということから、あらゆることを知らないので、まずは店内からスタートしました。

なぜなら、宅配は1人で対応する必要があるため、もし何かトラブルになった場合に誰も助けてくれないからです。

ただ結論から言うと、サークルが忙しくなってきた関係で、半年くらいでやめてしまったので、結果的には宅配業務を経験することはありませんでした

「原付持ちというステータスを活かす」とはなんだったのでしょうか。🤔

調理

前回は「接客」の話をしたので、今回は「調理」の話です。

全てのメニューは、オブジェクト(食材)の組み合わせ

接客にも慣れてきて少しずつメニューも覚えてきて、ついに調理=弁当作成を任されます。٩(ワー)و

弁当は、数々のオブジェクト(食材)の組み合わせで構成されています。

したがって、弁当を作成するために必要なことは以下の2つのみです。

弁当作成に必要なこと
  • 各メニューがどのオブジェクト(食材)の組み合わせかを知る
  • オブジェクト(食材)の生成方法を知り、調理技術を習得する

企業秘密である可能性もありますが、メニューに全て書いてあるのでええやろ、ということで一部を公開してみます。

弁当の例(2012年当時)
  • のり弁当:ごはん、かつおぶし、のり、きんぴらごぼうれんこん、ちくわ天ぷら、バラン、たまご焼きかまぼこ、白身魚フライ、タルタルソース、ウスターソース、
  • 唐揚げ弁当:ごはん、梅干し、パスタ、唐揚げ5個、ポテトサラダ、漬物、ゆずしょうゆ
  • 高菜弁当:ごはん、たまごそぼろ、高菜、バラン、紅生姜、きんぴらごぼう、れんこん、ちくわ天ぷら、白身魚フライ、タルタルソース
  • とりめし:ごはん、かつおぶし、のり、唐揚げを3等分x3、きんぴらごぼうれんこん、漬物
  • シャケ弁当:ごはん、かつおぶし、のり、きんぴらごぼうれんこん、ちくわ天ぷら、バラン、シャケ、こんぶ
  • のりスペシャル:ごはん、かつおぶし、のり、きんぴらごぼうれんこん、ちくわ天ぷら、バラン、たまご焼きかまぼこ、コロッケ、白身魚フライ、タルタルソース、ウスターソース
  • 唐揚げスペシャル:ごはん、梅干し、パスタ、唐揚げ3個、エビフライ、ソーセージ、コロッケ、バラン、たまご焼きかまぼこ、きんぴらごぼうれんこん、ポテトサラダ、漬物、ゆずしょうゆ、ウスターソース
  • 高菜スペシャル:ごはん、たまごそぼろ、高菜、バラン、紅生姜、たまご焼きかまぼこ、きんぴらごぼうれんこん、ちくわ天ぷら、唐揚げ2個、コロッケ

今、画像検索しながらメニューを書いているのですが、やばいです、記憶が混濁しています

特に、「きんぴらごぼうれんこん」「つけもの」「ポテトサラダ」などのサブオブジェクトの有無がかなり怪しいですが、まぁいいでしょう。

いろんな発見があった

厨房を経験しないと気付かないような、多くの「気づき」がありました。

チャイフが得た数々の「気づき」
  • ほとんど揚げ物で完結するな?
  • オブジェクト(食材)の組み合わせだな?
  • パスタって揚げ物の油を吸い取ってくれる役割らしい
  • とりめしって唐揚げ切っただけなんかい
  • きんぴらごぼうれんこん、ちくわ天、たまご焼きかまぼこの「とりあえずボリューム感出すために置いとけ」感がすごい(そういうもんです)
  • スペシャルにしたら唐揚げの個数減るんですね
  • 親子丼系がむずい(玉子丼、親子丼、カツ丼など)

チキン南蛮、天ぷらなどの使用頻度の低い揚げ物は注文を受けてからフライヤーにぶち込みますが、唐揚げやコロッケなどの使用頻度の高い揚げ物は、ストックに貯めておいてすぐ提供できるようにしています。

考えてみたら当たり前ですが、良い工夫ですよね。

もしもストックをオーバーする注文が来たときは、一言断りを入れなければなりません。

チャイフ
唐揚げを揚げるのに5分ほどお時間いただきますが、よろしいでしょうか?

のり弁は注文頻度が高いので、白身魚フライとちくわ天ぷらはストックしておきたいです。

唐揚げが5個ストックされていると、唐揚げ弁当にもソッコーで対応できるので安心ですね。٩(ワー)و

チャイフ
(「唐揚げトッピング」はするんじゃないゾ☆)

期間限定メニューや新メニューがつらい

新規顧客獲得のためだったり、常連さんを飽きさせないための営業戦略として、期間限定メニューや新メニューがあります。

調理場としてはつらいです。

期間限定メニューや新メニューがつらい理由
  • 注文頻度が高いわけではないためストックさせることができないので提供時間が長くなる
  • 作り慣れているわけではないので提供時間が長くなる
  • 結果として、お客様を待たせることになり、胃が痛くなる

いいんですけどね。

ぜひぜひ新メニューを注文してください(白目)

「調理」で印象に残っているエピソード

忙しい時間帯、普段は優しい店長に「どけ!」って言われた

まだバイトを開始して1ヶ月以内くらいでしょうか。

夕飯の時間帯はそれなりに来店が集中しますが、その日は特に多く、バタバタしていました。

注文を処理しきれなくなったのか、慣れないメニューを注文されていたのか、僕の動きがトロかったんでしょうね。

普段は優しい店長に「どけ!」って言われました

チャイフ
ヒョッ…

その後のことはあんまり覚えてないですが、厨房を離れて接客に終始したかもしれません。

業務をうまく「回し」てお客様満足度が上がることが重要なので、まだ慣れていないバイトメンバーを一時的にアサインから外すのは、とても賢明な判断だと思います(白目)

弁当屋バイト、慣れたらラクだったかもしれない!

いかがでしたでしょうか。

最初は覚えることが多いし、いろんなお客様への対応が難しく、キツい印象もありましたが、できることが増えてくると(ややこしい客さえいなければ)ラクかもしれません。

「接客編」「調理編」が終わり、弁当屋バイトの記事は次がラストです!

それでは。

チャイフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です