CATEGORY 自己管理

お金の使い方

投資家が「お金」よりも大切にしていること、を読んで

藤野英人さん著「投資家が「お金」よりも大切にしていること」を読みました。とはいえ、この本は投資家が執筆しているというだけで、投資の技術はもちろんのこと、投資の話題自体そもそもあんまり出てきません。ではどういう内容かというと、一人の投資家には世界がどのように見えているのかが描かれています。お金の話から会社の話、社会の話、生き方の話。投資の話からどこにエネルギーを注ぐかという話へ、至極一般的な内容が書かれています。自分にはない目線やモノの見方があり、自分の価値観を見直すことができた気がします。

人間関係

価値観が違う人たちがわかり合うことはできるか?

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。
僕とあなたを区別するものはなんでしょうか。顔?性格?性別?環境?考え方?経験?どのような文脈で語られるかによって、どれも正解になりうるでしょう。僕が考える端的な答えは、世界の見え方です。同じモノに対する感じ方が違う。同じ情報に対する捉え方が違う。

精神衛生

なぜ注意をされると改善しようとし、褒められるとそうあろうとするのか。

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。コンビニでお手洗いを借りたことってありますか?特にセブンイレブンのイラストのイメージが強いですけど、コンビニのお手洗いには、だいたい書いてあるんですよね。
「いつもキレイにご利用いただきありがとうございます。」僕は、これを見てしまった次の瞬間には「キレイにご利用しなきゃ」と意識している自分にハッとするわけです。僕たちは「いつも通り」「キレイにご利用している人」にならなきゃいけないのです。(いけないわけではない)そんな日常の風景から内省に内省を重ね、「人は注意されたことは改善しようとし、褒められるとそうあろうとするのでは?」そんなテーマです。

人間関係

「なんで?」相手に誤解を与える訊き方とその対処法

突然ですが、「なんでこれやってるの?」って聞かれたらどう思いますか?仕事でも趣味でもなんでもいいです。あなたがなにかやっている時、もしくはやっていたという話をした時にこう聞かれたらどう感じるでしょうか?1 日本語のよくないところ
2 そのような解釈のズレが起きることを理解しておくこと
2.1 相手への興味を示す
2.2 知りたいだけであることをアピールする
3 ローコンテクストにすること

時間の使い方

「遊ぶ」チカラ

みなさん、最近「遊んで」いますか?これからの時代は「遊ぶ」チカラ、「遊べる」チカラ、特にそれを仕事の中で発揮することが求められてくるのではないか、という話です。ここでいう2種類の遊びとは、PlayとMarginです。Playに関しては、どちらかといえばメンタル的な話ですね。いわゆる平日に仕事をして、休日に遊びに行く、といった場合の「遊ぶ」ではなく、仕事の中で「遊ぶ」ことです。

睡眠

比較実験による早く起きるための研究的手法

早起きについての研究結果です。今回話すテーマは一種のバトルです。僕から1つ言えることは、朝の自分にとって、再び布団に戻ることは全てに優先するということです。朝目覚めた時の自分は二度寝だけを求めるゾンビだとおもっているので、ゾンビを弱らせるための仕掛けをどれだけつくれるか、というワクワクバトルゲームだと思ってください。

7つの習慣

比較実験による早く寝るための研究的手法

タイトルは「早く寝る」になっていますが、これには理由があります。それは、早寝を語らずして早起きは語れないからです。
早寝は「どうすれば早起きできるか?」に対するシンプルな解答です。シンプルで周知の解答だが、大半の人ができていないのです。
気付いていないわけではなく、わかってるけどできないのです。

時間の使い方

X世代も昔はカッコ良かった

上の世代の方々と接していく中で、僕はずっと違和感を感じていました。それは、彼らにカッコ良さを感じない、ということです。
カッコ良さを感じないのはなぜだろう?ということで原因を追求してみました。なぜ考え方がズレるのだろう、と考えたときに、世代の差がもたらす違いが、3つ挙げられます。それは、「技術」「価値観」「残り時間」です。