【TRPG】「キャラの作り込みがヤバい」と評判の作成手順とテンプレートを公開します【CoC】

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。

TRPGのキャラクター作成の作り込みがすごいと一部から評判(?)で、「キャラシートが小説」と言われることもあり、せっかくなのでキャラ作成時の作業手順をまとめてみました

それでは!

TRPGのキャラ作成がやばいと言われる

僕が所属していたオンラインコミュニティ「ライフエンジン」(2023年にサービス終了済み)で、ちょくちょくTRPGをやることがあります。

主に遊んでいるシステムは、クトゥルフ神話TRPG(略称:CoC)です。

そこで、他のメンバーに「キャラ作成の作り込みがやばい」と言われることが多くなってきました。

「キャラシートが小説」と言われることもありました。

そうですね、「キャラ作成の作り込みがやばい」という自覚はあります。

新クトゥルフ神話TRPG(いわゆる7版)でキャラ作成したのがきっかけ

元々そんなヤバかったわけじゃないんですけど、キャラの作り込みが覚醒したのは、新クトゥルフ神話TRPG(以下、7版)のルールでキャラ作成したのがきっかけです。

↑キャラクターの生い立ちに設定を生やしまくった結果ヤバい話ができたやつ

7版には、「バックストーリー」というものがあります。

これは、キャラ作成に深みを出すための設定です。(たぶん)

7版の「バックストーリー」一覧
  • 容姿の描写
  • イデオロギー/信念
  • 重要な人々
  • 意味のある場所
  • 秘蔵の品
  • 特徴

この「バックストーリー」が、キャラクターのイメージを膨らませるトリガーとしてとてもよく作用しました

特に「重要な人々」とかを考えていると、そのキャラクターの「過去」に思いを馳せるようになって、生い立ちや家庭環境などを想像できます。

また、「イデオロギー/信念」などを考えると、価値観・トラウマなどを想像できます。

そうこうしているうちに、気がつけば非常に人間くさいキャラクターが仕上がっていました。٩(ワー)و

キャラ作成手順

ということで、せっかくなので僕がどういう手順、どういう粒度でキャラ作成をしているのかを公開したいと思います。

キャラ概要設定を作成する

まず、大まかなキャラ作成手順を整理してみます。

キャラ作成手順
  1. ステータスロール
  2. 身長、体重、年齢、性別を決める(出身は後でもいい)
    • STR、CON、SIZ、APPなどを参考にする
  3. 職業を決める
    • DEXなどを参考にする
  4. この時点で、ざっくりの性格をイメージしておく
    • 外向的か内向的か
    • 気は強いか、弱いか
    • ちょっとアホっぽいか、賢いキャラか
    • POW、INT、EDUなどを参考にする
  5. キャラ絵をpicrewで作る(各作家さんの個人、商用、非商用、加工のレギュレーションの確認に注意です!)
    • ノリで作る
    • 性格のイメージに合わせて表情とか見た目を整える
  6. キャラ絵に合わせて、髪の色、眼の色、肌の色を設定する
  7. キャラ詳細を詰めていく(後述)

ここまでのキャラ作成手順は、(髪の色とかを詰めるかどうかは置いといて、)よくある流れかと思います。

なんだかんだpicrewで凝ったりするので、時間にしておよそ15分〜30分です。

テンプレートに従ってキャラ詳細設定を詰める

次に、キャラクターの詳細を詰めるフェーズです。おそらく、ここからが人と違ってる気がします。

僕がTRPGのキャラを作成する際のテンプレートを公開します。

クトゥルフ神話TRPG専用のキャラ作成サイト「いあきゃら」に、キャラ作成のテンプレートを置いていて、毎回ここからコピーして作業を始めています。

↑サンプル太郎

もしかしたら、テンプレートを作成してること自体が珍しいかもしれないですね。

キャラ作成テンプレート(基本情報)
  • 性格:
  • 身体能力(ステータス):
  • 一人称:
  • 二人称:
キャラ作成テンプレート(詳細情報)
  • 出身:xx
  • 家族構成:xx
  • 生い立ち:xx
  • 性格の理由:xx
  • 趣味:xx
  • 趣向:xx
  • 習い事:xx
  • ルーティーン:xx
  • 職業:xx
  • 所属:xx

これらは全て埋めなくてもOKです。

僕はキャラ作成をするにあたって、ゼロベースで書いていくのが苦手なので、自分に対する質問文のようなつもりでテンプレートを作成しています。

(というか、それ以外の資料作成全般において、ゼロベースでの作成は苦手なのですが)

あまりイメージが出てこなかったり、めんどくさくなったら項目ごと削除します。

詳細情報に書く内容(抜粋)

「家族構成」は、両親がどうか、兄弟はいるか、どのように育てられたか、などを記載します。

「生い立ち」は、主に学生時代の体験談〜今に至るまでのエピソードを書くことが多いです。

ここで「信念/イデオロギー」などのバックストーリーを構築することも多いです。

「趣味」は、普段時間が空いた時にやることです。読書とか散歩とか製作とかです。

「趣向」は、基本的に食べ物の好き嫌いのイメージです。あとは、一般的な苦手なこととか恐怖症とかを書いたりもします。人、色、場所などの好みの傾向を書いてもいいと思います。

「所属」は、会社や団体など、生活の大部分を過ごす場所を書きます。

企業の部署のような細かい粒度は、それがパーソナリティに関わってくる場合は記載します。(例えば、ある部署にいて、違う部署の人間が「重要な人々」に含まれている場合など)

この工程がアホみたいに時間かかります

この時点で2時間くらい経過しています。

技能を振る

ここまでキャラの情報が固まってくると、そのキャラクターがどんな技能を持っていそうかを考えるのは比較的容易です。

技能振りの手順
  1. シナリオの推奨技能を振る
  2. キャラクターが持ってそうな技能を振る
  3. 「PLが振りたい技能」を適宜振りつつ調整する
チャイフ
(なんとなく「乗馬」とりたいな…)

技能一覧画面を眺めていると、このように魔が差してしまうことってあると思います。

状況にもよりますが、1個くらい”変な技能”を取っておくと、キャラクターにも深みが出ます

何より自分が一番楽しい。

“変な技能”を持たせる例
  • 乗馬:幼少期に海外で乗馬経験があり、実は乗馬ができる
  • 医学:親が医者のため、医学知識を勉強することが多かった
  • 拳銃:趣味でサバイバルゲームをやることがあり、拳銃の基本的な扱いができる

職業に基づく技能は比較的すぐイメージできますが、現在の趣味や生い立ちに基づく技能を取っていると、ギャップや意外性が出て「そのキャラクターならでは」になるので、オススメです。

ここまででだいたい2時間半経過しています。

ギャップを持たせる

まぁ1種のコツというかテクニックにはなってしまいますが、キャラに深みを持たせたい場合は、「ギャップを持たせる」ということを意識してみるとよいです。

キーワードは「なのに」「だけど」です。

ギャップの例
  • 性格とのギャップ
    • 口数が少ないのに甘いものが好き
    • おとなしいけど虫を見たら大騒ぎする
    • ガサツだけど正義感が強い
    • 怖がりだけど芯が強い
    • クールだけど方向音痴
  •  職業とのギャップ
    • 教師なのにケンカっ早い
    • 医師なのにうっかりが多い
    • 格闘家だけどアイドルオタク
    • 犯罪者だけど臆病
    • ヤクザなのに優しい
  • ステータスとのギャップ
    • SIZが高いのに小心者
    • EDUが高いのに抜けてる

「この職業はこういう性格だろう」という偏見がベースになっているのはあまりよくないのは理解していますが、堪忍してください。

何にせよ、小さくても何かしらの意外性があると、人間臭さ・深みが出て魅力的なキャラになりやすいです。

キャラのサンプルセリフを3つ考える

そして最後に、かなり特徴的な工程だとは思うのですが、「キャラのサンプルセリフを3つ考える」ということをしています。

「3」という数字に特に意味はないですが、「キャラクターがどんな人間か?」をある程度イメージできていないとサンプルセリフを絞り出せないので、1つや2つではなく3つ以上の方が効果があるような気がしています。

以前作成したとあるキャラのサンプルセリフ
  • 「うぃーっす…」
  • 「あ、これ俺っすか?…へーい、やっときますよー」
  • 「…っ!おいてめぇ!待ちやがれ!」

不思議なもので、サンプルセリフを考えておくと、なんとなくキャラクターの人柄が見えてきます

上記の例だと、「ガサツ」「適当」「正義感」といった人間性が想像できるかもしれません。

以上になります。全体を通して、1人のキャラクターを作成するのにざっと3時間はかかりますね。

キャラ作成は楽しいぞ!

いかがでしたでしょうか。

「チャイフはこうやって作ってる」ってだけで、キャラ作成は「こうすべき」って決まりはありません。

作り込むのが正義ではありませんし、シンプルでも自分がのびのびロールプレイができれば全く問題ないと思います。

そう、僕は「キャラ設定を固めておいた方が、当日のロールプレイがラク」なのでキャラを作り込んでいるフシがあります。

でも、あえて余白を多く残しておいて、シナリオ中にロールプレイしていく中でキャラが育っていく、というのも素晴らしいパターンだと思っています。

この記事で公開したテンプレートとかは自由にパクっていただいてOKなので、ぜひキャラ作成をお楽しみください。

それでは。

ロールプレイに関する記事GMの準備に関する記事 も置いてますので、他の人のやり方を覗いてみたい人はぜひ参考にしてみてほしいです!

【TRPG】僕がTRPGのロールプレイをする上で意識していることを公開します【CoC】

2021.05.12

【TRPG】GMの楽しさを語り、ココフォリア準備の裏側を公開します(前編)【CoC】

2021.06.08

チャイフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です