こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。
記事の書き方を(自分の中で)文章→箇条書き気味に一新します、という宣言です。
それでは!
Contents
Qiitaってなんやねん
エンジニア系の人たちがよく使ってる記事投稿サイトです(まじで適当に言ってる)
Qiita←これ
Qiitaみたいってなんやねん
一言で言えば「箇条書きみたい」です。必要な情報だけがそこにあるイメージです。
僕が思うQiitaです。ちゃんと文章書いてくれてる人もいます。
h2、h3が多い
めっちゃ多い。
自分は文章を組み立てるのが苦手な気がする
最近Qiitaの記事を書いていたのですが、とても書きやすかったです。一方で、当ブログで書いている記事は筆が乗るときと乗らないときの差が激しいです。
そこで気づきました。こっちの方があってるわと。
箇条書きのスタンスで記事を書く
箇条書きのスタンスで並べるだけで、別に公開してもいいんじゃね?って思った。
余計な情報は割愛します
いつもメールとかでできるだけ情報を厳選しているくせに、長めの文章など書けるわけなかったのです。
どう変わるか
前まで理想としていた文章
前提としてAがあって、BやCという意見もある中で、Dがすごいのです、その理由は3つあり、、、
余談ですがこれこれあれこれどうのこうの、、、
これからのスタンス
Aがあります。
色々意見があるけど、結論として、Dがすごいです。(B、Cは書かない)
理由は3つで、E、F、Gです。
詳細は割愛します。
語尾もブレブレになる
なる。
SEO
文字数が重要だとか聞く
調べてないことを調べてないままに言及するのは良くないんですが、SEOには文字数が影響してるとかしてないとか?4000文字いったらすごいみたいな。
更新頻度の方が多分大事
それ以前に更新頻度が月1とかなので、よくないですね。
twitterの延長のような感覚で書ける気がする
Twitterの更新頻度も下がってますが、まだハードルが低いです。
理由は、長文じゃないからです。
長文に慣れてない人が最初から長文を書いちゃダメです。
たぶん、twitterのひと投稿をh2にして一箇所にまとめるみたいな記事になります。
自分流にアレンジするのは他でも使えるテクニックでは?
上手い人を真似するのはとても大事なことだけど、エッセンスだけ真似て自分流にアレンジするのも重要だと思うんですよね。
・できるなら完コピする
・できないならハードルを下げる、自分にあったやり方にする
着手する。まずは形にする。
なにごとも、そっちの方が重要です。たぶんきっと。
よろしく
更新頻度爆上がりするから期待しとけよ〜(フラグ)
それでは。
チャイフ
コメントを残す