こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。
この度、「まじで勉強しよう」と思えるだけの、単純ながら大きめの発見があったので決意表明です。
「リテラシーをあげる」という考え方
オリエンタルラジオ中田敦彦さんの動画を見て感化されたって話です。あっちゃんは「Youtube大学」と称して、教育系の発信をしています。ITとか政治とか歴史とかお金とか、学校で教えてくれること・教えてくれないことを問わず題材にしています。
その情報のソースはもっぱら「本」で、読書した内容をまとめて動画にしています。この動画の主題は「貧乏父さん金持ち父さん」という著書の紹介なのですが、そこで取り上げられていた「リテラシーをあげる」という表現に、僕が深く納得した次第です。
何をするにも共通言語を知らないことには何もできない
お金持ちになるには資産(=保持しているだけで利益になるもの)を持つべきであり、そのためには投資をすべきであり、そのためにはまずファイナンシャル・リテラシーをあげろっていうことを説いています。
僕の話ですが、「勉強する」だとなんかやる気が出なかったんですよね。どこにも向かってない感じがするんです。僕にとっては勉強は勉強のための勉強っていう感覚が染み付いてしまっているようです(これはこれでよくない)
そこで、「リテラシーをあげる」だとすごくしっくりきて、「あ、リテラシーあげなきゃ」って自然に思えました(どういうこと)
お金
- 投資
- 経営
- 税制
- ファイナンシャル・プランナー
お金について、もっと勉強しないといけないなと感じました。「ファイナンシャル・プランナー」って書いてあるのは、僕が3級の資格を取りっぱなしになっていたので、いい機会にこれも復習しようと思って並べています。上記3つの内容も包含しちゃってますが。
プログラミング
これは僕の現職の内容になるからです。「せねば」で動いててなんとも勉強に身が入らなかったのですが、自分を「その世界の言語がわかる」という状態に持っていきたいということであればなんとなくモチベーションが保てる気がしています。
勉強します
具体的には、
- 土日
- 平日の業務前
を使います。
業務中は集中できないので、業務をさっさと片付けて時間を生み出すことに集中したいと思います。今までは業務中のスキマ時間で勉強しようと思っていたのですが、僕の場合、これをすると業務も勉強も集中できないので一番ダメであることに気づきました。
がんばるぞい ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
チャイフ
コメントを残す