CATEGORY 人間関係

7つの習慣

意見が偏ってしまうときに思い出したい3つの考え方

「水掛け論」とは、「両方が互いに理屈を言いあって解決しない議論」のことです。ものごとをゼロかヒャクかで考えてしまう人って、多いですよね?…視野を広げて、どちらの意見も取り入れるような、あるいは両者以外のところに答えを見出すような考え方を3つ紹介したいと思います。第一に、止揚とは、対立・矛盾する2つの意見を…

人間関係

「自分と周りは違う」ということを認めて、面白がるための3ステップ

「自分と周りが違う」。これを比較してどちらが上か下か、という考え方をしてはいけない。それぞれの「違い」を認めた上で、円滑な関係を築くための3ステップをご紹介したいと思います。…まず第一に、それぞれ強みや弱み、違う性格や考え方をしていることを認識することです。それぞれの個性を言語化してくれるツール…

7つの習慣

所属している動機を思い出し、そのために自分は動く

「所属にとって重要なこと」を「自分にとって重要なこと」に思考停止で置き換えてしまわないことってめちゃくちゃ重要だな、という気づきを得た…インサイドアウト:内側から湧き出てくるものをもとに行動しようとする考え方…自分勝手に振舞うのもよくありませんが、相手に無理に合わせすぎるのもよくありません…

人間関係

価値観が違う人たちがわかり合うことはできるか?

こんにちは、チャイフ(@chaif123)です。
僕とあなたを区別するものはなんでしょうか。顔?性格?性別?環境?考え方?経験?どのような文脈で語られるかによって、どれも正解になりうるでしょう。僕が考える端的な答えは、世界の見え方です。同じモノに対する感じ方が違う。同じ情報に対する捉え方が違う。

人間関係

「なんで?」相手に誤解を与える訊き方とその対処法

突然ですが、「なんでこれやってるの?」って聞かれたらどう思いますか?仕事でも趣味でもなんでもいいです。あなたがなにかやっている時、もしくはやっていたという話をした時にこう聞かれたらどう感じるでしょうか?1 日本語のよくないところ
2 そのような解釈のズレが起きることを理解しておくこと
2.1 相手への興味を示す
2.2 知りたいだけであることをアピールする
3 ローコンテクストにすること